尾島RCスカイポート 使用申込み案内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【目 的】 | 尾島RCスカイポートの一般開放は、地域のラジコンマニアはもとより、広くラジコンの楽しさと普及,更に使用の際のマナー向上を図るとともに尾島町の観光PRに寄与することを目的に行います。 |
【開放先】 | 「RC航空ページェント」「IAM(インターナショナル・エアミート)」の期間を除き、広く一般に有料で開放します。 開放先については、次の通りです。 ・地域のRCクラブ ・ラジコン関係団体 ・ラジコン関係団体及びRCクラブが開催するラジコン競技会 ・ラジコン関係団体及びRCクラブが開催するラジコン講習会 ・その他 |
※1 | 個人利用については当面,上記講習会への参加という形で対応し,一定の使用基準やモラル等が守られると判断された段階で開放を行います。 |
※2 | 関係業者による営業・宣伝を目的としたイベント等では使用できません。 |
開放日
●下記の期間を除く通年
- 10月21日~11月4日(インターナショナル・エアミート/RC航空ページェント)
- 12月27日~1月5日(冬季休暇)
●開放における優先順位
- 月曜日~金曜日は、地域のRCクラブ,ラジコン関係団体の使用を優先的に行います。
- 土・日曜日及び祝祭日は、競技会・講習会・検定会等の催しを優先し、操縦技術の向上や普及等に努めます。
使用時間を原則として次の通りに定められています。
4月~9月 | 午前9時~午後5時 |
10月~3月 | 午前9時~午後4時 |
※但し、使用許可証に使用時間を明記してある時はこの限りでなく、使用許可証の時間を遵守してください。
使用料
- 月~金(平日) … 日額 20,000円
- 土・日及び祝祭日 … 日額 30,000円
- 使用料が会計年度内(4月1日~翌年3月31日)の間で15万円に達したときは、最後の日から1年以内の平日(月~金)の1日を無料にて使用できるものとします。(管理委員会が許可した日)
※ | ただし,管理委員会で必要と認めたものは,免除できるものとします。 |
※ | 使用料の納付は、管理委員会の指定口座への振込みとします。振込み期限は、管理事務局より申込の確認を受けた日から10日以内とし、ご入金いただけない時は予約を取り消すことがありますのでご注意ください。 |
使用(予約)申込
●申込方法
“尾島RCスカイポート”ご使用(予約)のお申し込みは、下記方法によりお申し込みください。
・申し込みフォームよりオンラインで必要事項をお送りください。 |
※上記方法以外でのお申し込みは一切お受けできませんので、予めご了承ください。
※予約完了者の名称等は開示致しません。
●使用予約受付
使用予約の受付は、ご使用になる日の3ヶ月前の午前10時から受付を行い、原則として申込順とします。
●使用許可
管理委員会は、使用予約申込が管理使用要綱に適合していると認められた時は、使用規則の各項をご理解いただき、厳守していただくことを条件に使用を許可します。なお使用許可にあたっては、申込責任者に使用許可証の送付をもってこれに充てます。
(使用料の入金を確認後、予約完了時に送付いたします)
※使用日には使用許可証を必ず携帯してください。
お申し込みの前に予約状況カレンダーでご使用になりたい日が空いていることをご確認ください。
〒154-0002 東京都世田谷区下馬6-15-4 株式会社 電波社内 尾島RCスカイポート 東京事務所 電話:03-3418-4111 E-Mail:ojimaskyport@rc-tech.co.jp 担当:大道(おおみち) |
(C) 尾島RCスカイポート 東京事務所
ojimaskyport@rc-tech.co.jp
ojimaskyport@rc-tech.co.jp